大会・セミナー

大会・セミナー

第82回(令和5年度)全国産業安全衛生大会の開催について

 令和5年9月27日(水)から9月29日(金)までの3日間、第82回(令和5年度)全国産業安全衛生大会が名古屋市で開催されます。
  主   催  中央労働災害防止協会
  大会テーマ  名古屋の地で掲げよう 安全・健康の旗印
 ⇒第82回(令和5年度)全国産業安全衛生大会開催のお知らせ(中央労働災害防止協会HPへ)

衛生管理者等セミナー開催のお知らせ

*受付を締め切りました
日 時 令和5年2月3日(金)午後2時00分~午後5時00分
場 所 ANAクラウンプラザホテル札幌 24階「白楊」
    (札幌市中央区北3条西1丁目2-1 ℡011-271-0111)
主 催 札幌地区衛生管理者協議会、北海道衛生管理者協議会
    (公社)北海道労働基準協会連合会、北海道産業保健総合支援センター
内 容 ⑴講話
     「労働基準行政の現状と課題」
       札幌中央労働基準監督署長 新田 武志 氏
    ⑵講演
     「これからの化学物質管理」
       ~化学物質を取り扱う事業場で準備しなければならないこと~
      講 師 中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター
           副所長 搆  健一 氏
    ⑶グループ討議
      テーマは定めず、講演内容を踏まえて、自社で実施する場合の課題等を自由に意見交換していた
     だきます。(コロナ感染状況によってはグループ討議を中止します)
その他 本年は諸般の事情を踏まえWEB同時配信(ZOOM)も行うこととしましたので、セミナーでの講話
    及び講演をお聞きいただけます。
       セミナーの詳細及びお申し込みはこちらから⇒

第41回北海道産業安全衛生大会へのリモート参加を追加しました!

<終了しました>たくさんのご参加、誠にありがとうございました

 新型コロナウイルス感染再拡大状況を踏まえ、本年度の第41回北海道産業安全衛生大会は現地開催(9月15日)と併せて大会へのZOOMによるリモート参加を追加しました。(ZOOMのインストール及び設定はご自身でお願いします。)
 リモート参加をご希望の方は申込書(こちら)によりFAXでお申込みください(申し込み受付期間9月1日~9月13日)。ZOOMによるリモート参加に必要なID及びパスワードをお知らせいたします。また、会場で配布予定の「大会資料」一式をご希望の送付先にお送りいたします(9月下旬予定)のでご活用ください。
<お願い・注意事項>
・ZOOMのインストール及び設定はご自身でお願いします。
 (これに関するお問い合わせはご遠慮ください。)
・視聴の際は画像及び音声の録画・録音を行わないようお願いします。
・大会当日は大会運営等のため本件担当者は不在となりますので、視聴上の不具合などに関するお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。(ID、パスコードの入力誤りはありませんか?)
・何らかの不具合により視聴できなかった場合でも大会資料はお送りします。

<ご案内>令和4年度第41回北海道産業安全衛生大会を開催します!

<終了しました>たくさんのご参加、誠にありがとうございました

 と き:令和4年9月15日(木)午後2時から
 ところ:共済ホール(札幌市中央区北4条西1丁目 共済ビル6階)

 コロナ禍により開催を控えてきた北海道産業安全衛生大会を3年ぶりに開催いたします。
本年は第13次労働災害防止計画最終年にあたりますが、死亡災害の減少目標は達成が見込める状況にあるものの休業4日以上災害の件数は新型コロナウイルス感染症への罹患という特殊要因を除いたとしても明らかな増加となっており、楽観を許さない状況にあります。
 厳しさが見込まれる今後の社会経済情勢下における職場の安全衛生確保には様々な困難が予想されますが、高年齢者の安全衛生確保はあらゆる職場にかかわる重要な課題の一つです。さらに視点を変えればこの問題を考えることは全ての安全衛生の基本に通じるという示唆もあります。このようなことを踏まえ本年の特別講演は「働く高齢者の安全と健康確保のために~エイジフレンドリーガイドラインを中心に」と題して行うこととしました。
 ウイズコロナ、アフターコロナへの移行にあたっての安全衛生活動の活性化あるいは再始動も見据え本大会へ積極的にご参加いただきたくご案内申し上げます。

ご案内チラシ及び参加申込用紙はこちら⇒

令和4年度 北海道産業安全衛生大会の日程が下記のとおり決まりました!

  と き:令和4年9月15日(木)午後1時30分から
  ところ:共済ホール(札幌市中央区北4条西1丁目 共済ビル6階)
詳細は改めてお知らせいたします。